6月8日(日)二江をきれいにした後は、    
   安心安全な町を目指して防災訓練がありました。
  二江各地区で消防団や消防署職員の指導のもと 消火栓の場所確認や実際の消火訓練をしました。
 
 
 皆さん真剣な表情で取り組んでおられました。1部(土浦・崎中地区)では、消防団員が炊き出し訓練の一環としてカレーライスを作り、訓練に参加された住民に配られていました。
≪ 上方 ≫
 

まずは、消火器の使い方から  
≪ 新浜 ≫

 よっしゃー!!
 よっしゃー!!
 ≪ 須の脇・松の内 ≫
 
ひっぱれ~! 

  ≪ 西三 ≫
いくぞー!! 

 
      ≪ 通詞 ≫
どら、いっちょ、きばろうかい!! 

 ≪ 土浦・崎中 ≫
 
 消火栓にホースを結合し開け方の講習
 消火栓にホースを結合し開け方の講習
≪ 消防団の炊き出し訓練 ≫
 
 
 
今年は、カレーライスです(^ ^)
他の団員が訓練している頃、配膳の用意を進める江上君。
うまかったよ~ 
 ≪ 島 ≫
 すごかな~
  すごかな~
 
   二江の安全は、地域の皆さんの地道な活動に支えられているのです。